当サイトはカイロプラクティックの適応症状や治療成績・治療例
などをご紹介しています。 様々な症状でお悩みの方、 治療院をお探しの方のご参考になれば幸いです。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() ■ HOME ■ ![]() ※※ 関連サイト ※※ お問い合わせ
◆ Site Map ◆ ![]() |
|
1.受付 患者さんの症状を詳しく把握するために、受付にて問診表にご記入頂きます。 |
|||
2.お着替え 検査・治療を行いやすくするため、 Tシャツとハーフパンツをご用意しております。 どんな服装で来院されても安心して治療を受けることができます。 |
|||
3.問診 問診表、カルテに基づき、痛いところ、気になる症状・生活習慣などについてなどお伺いいたします。 何かご不明な点がございましたら、遠慮なくお尋ねください! |
|||
4.検査 姿勢や関節の動き、神経の働き、筋肉の状態、整形外科学的な検査などを駆使し、カイロプラクティック治療の立場から検査を行い、症状を多角的に判断します。 |
|||
5.説明 検査結果をもとに、痛みの原因や治療方針をご説明いたします。 分かりやすい説明を心がけていますが、もしご不明な点がございましたらお尋ね下さい♪ |
|||
|
5.治療 施術者主体ではなく、症状・体型・性別・希望の治療など一人一人に合わせた、患者さん主体の治療プラン・治療を行います。 基本的には関節に対してアジャストメント、いわゆる関節の矯正を行い、力学的・神経学的機能異常改善を図ります。 より効果的に矯正するために、関節とその周囲の筋肉に緩和操作を施し、リラックスした後に矯正を行います。 矯正の際の『ポキッ・バキッ』に恐怖心を持たれている方が多いですが、熟練した技術により痛みなどは伴いません。 また、音を鳴らす事が矯正の最大の目的ではありません。どうしても『ポキッ』に抵抗のある方はご遠慮なくおっしゃって下さい。 異なる手技を用いて施術を行います。 |
||
5.ストレッチ &アドバイス アジャストメントだけではとりきれない筋肉の緊張や普段なかなかできない深部の筋肉のストレッチなどを行い、症状の再発を防止します。 また、自宅でできる簡単・安全・効果の高いストレッチやエクササイズなどのアドバイスもいたします。 |
■治療院のご案内■ | ■スケジュール■ |
■プロフィール■ | ■治療の流れ■ |